『老けない人は何を食べているのか』

本のタイトルに惹かれて購入してみました。

『老けない人は何を食べているのか』

著者は管理栄養士であり、日本抗加齢医学会

指導士の森由香子さん。


老ける度合いは、食事や食習慣と深い関係があるのです。

つまり毎日・毎食、どういう食事をするかで

老けるか老けないかを決定づけてしまうのです。


と明言されていますが、

私も多くの本や、専門家の人の話

を聞くなかで、

やはり見た目が若い人と若くない人の差は

食事や食習慣などの口に入れるものが

1番関係あると思っています!


私達の細胞は常に入れ替わっていて

そのため、常に原料となる栄養を

摂取していかなければいけません。

細胞分裂が順調に進まなくなると

どうしても老けていきます。

その細胞を増やすための栄養素として

たんぱく質が重要ということは

他の同類の書籍などで

既に数多く書かれていることですが、

この本では

たんぱく質を十分に取っているだけでは

細胞分裂は進まず、

細胞が新しくできるためには

必ず「亜鉛」が必要だと言っていて、

この内容は

目新しく、参考になりました!


ミス・ユニバース・ジャパンの

公式栄養コンサルタントの

エリカ・アンギャルさんも

世界一の美女になるダイエット 』の中で

「いま口にしたものが、10年後のあなたを決める。」

と書いてあり、

いいことも悪いことも、口から

身体にとりいれたものは

ゆっくりと確実に結果が表われて

くるそうなので、

毎日の食事には気をつけたいです。

美容体験ジャーナル

エステ、美容医療、最新コスメ、アンチエイジング検査など実際に行なった美容体験を綴っています!