脳の65%は油!不足するとメンタルにも影響が。。。

インターネットセキュリティ、

ウイルス対策ソフトで有名な

カスペルスキー(KASPERSKY)


そのカスペルスキーが、

会社帰りに習い事に行くような気持ちで、ネットセキュリティについて学んでもらおう

をコンセプトに、働く女性に向けたセミナー

を毎月開催されています♪


このセミナーでは、

カスペルスキーならではの

インターネットセキュリティ関連のセミナー

に加え、毎回、女子力アップするような

テーマで、ミニセミナーがあります♡


7月27日、外苑前のおしゃれな

GLOCAL CAFE」で開催された、

今回の女子力アップセミナーのテーマは

『油で美味しく健康に!グルメオイル活用術』

講師は金田油店、店長の青木絵麻さん。




毎日の料理に欠かせないオイル。

セミナー前半はそのオイルの基礎知識について

まず、油って、

どの油も1グラムあたり9キロカロリー

という話!!

知っていましたか?


一見、この油は太りそうとか、

この油はオメガ3系だから大丈夫かな

とか勝手に想像していましたが、

どの油もカロリーは同じ

というのが衝撃的です!!!!!!!!


そして、毎日使う油は脂肪酸の

摂取バランスが大事という話に加え、

必須脂肪酸であるオメガ3の油が重要ということ。


体内で作られず、食べ物から摂取する

必要のある「必須脂肪酸


その必須脂肪酸は、細胞膜やホルモン

の原料となる大事な成分であり、

その必須脂肪酸であるオメガ3を

小さじ1程度、毎日摂取しましょうという話や

不足により起こるからだの不調や病気の

話が興味深いです!


脳の65%は油

欠乏するとメンタル面にも影響するそう(>_<)


普段から、油にだけはとっても

こだわっていて

毎日オメガ3の油は摂取していたので、

内容はだいたい知っていましたが、

油のスペシャリストの方からの話は

とても説得力がありました!


私がいつもサラダにかけて毎日食べている

オメガ3の油である亜麻仁油の

ドレッシングがこちら↓

亜麻仁油独特の臭みが全くなくて

本当においしいです

後半は、まだあまり食卓に上がる機会が少ない食用油

マカダミアナッツオイル、

有機サチャインチオイル、

アーモンドオイル、

EXVアボカドオイルの4種類を試食♡



オイルに合わせた軽食を頂きながら、

油の保存法などの基礎知識と、

グルメオイルの活用術などを学ぶことが

できて盛りだくさんな内容でした。



オメガ3の油を意識して摂ってくださいね♡

美容体験ジャーナル

エステ、美容医療、最新コスメ、アンチエイジング検査など実際に行なった美容体験を綴っています!